思った事を思ったままにブログ

人生のアウトプット

飲食店アルバイト採用基準とは?受ける前何を見るべきなのか

f:id:watariddon:20190228035505j:plain

良い子なんだけどなぁ・・・

こんにちわたりです

 

タダ飯食べて、バイトを決めてお祝い金ゲット!

 

飲食店って人が大事で楽しいか続けられるかって人で決まると思うんやけど

 

タダでその人見れて雰囲気感じれて面接出来るなんて最高の時代になりましたねぇ

 

 

これも人手不足の恩恵ですかね

 

 

今回は飲食店長がどこを見ているか?

学生は入って失敗しないためにどこを見るべきなのか?

 

 

採用側

挨拶

まず挨拶です

ここを抑えとけばあまり落ちないでしょう

 

ただ自信満々に挨拶した後にうざいくらい自己アピールがあると

 

 

 

店長は

『正直教育しにくそうだな・・・』

『前の店のやり方に慣れてる+自信があるので素直に聞くか不安・・・』

 

 

など感じます

 

 

 

 

 

・・・・っね

 

 

 

 

 

 

 

一番重要なのは謙虚かどうか

 

例えばCAの面接では3人面接官が居るんですがは一人耳栓をした状態で面接し

その方が『一緒に働きたい』と感じれば合格だそう。

 

それほど挨拶や表情って大事

目線

目線ってすごく大事なんです

 

不思議なもので下向いてるとネガティブになってくるし

 

前向いてると自然とポジティブになったり力が出たりするんで

 

浮き沈みが激しいのか

周りに影響を与えられる子なのかの判断基準になりますね

 

一貫性

ここの判断は似たような質問をぶつけてみて下さい

 

 

違う事を言ったり、盛ったりする場合、怪しいです

 

 

すぐ親を出したり自分は大変な環境で・・・など言う方は言い訳しがち

指摘を素直に聞き入れない可能性があります

アルバイト側

店の動線、雰囲気

ここはめっちゃ重要

結局飲食店って業務内容同じなんです

 

 

料理作って運んで片付けて・・・・この繰り返し

『本格的な店で料理学びたい!!!』って方以外は

 

まずはめんどくさそうな奴はおらんか

 

働きやすそうな動線かどうか

 

 

入って辞めればその街を歩きにくくなりますし

手続きも面倒ですからね

とりあえずタダ飯食べてリサーチしちゃいましょう

勤怠管理 

ここは機械でやってるかどうかです

個人の店だと未だに手書きの店が多く

 

給料が少ない事がよくあります・・・

まぁ店長次第では多かったりしますが

 

楽しく働ければそれで良い気はしますけど

 

 

結論

楽しく働こう